明石と言えば、タコと玉子焼き。
という事で、今日は明石まで、玉子焼を食べに行きました。
玉子焼(明石焼とも言う)は、タコ焼の表面を柔らかくして、
ソースではなく、ダシで食べるって感じの食べ物です。
お店は、本家きむらやさん。
古くからある老舗で、お昼時はいつも行列ができてます。
13時過ぎに行ったのですが、8人位並んでました。

メニューは玉子焼とおでんのみ。
おでんも美味しそう!

とりあえず、玉子焼とおでんのスジとひら天を注文。
ちなみに、タコの足を丸ごと1本串に刺したおでんも有名みたいです。
おでんを食べながら、明石焼きを待ちます。

おでんのスジって、脂身のイメージですが、
ここのスジは肉!って感じ。
柔らかくて美味しいです。

玉子焼 到着!
20個入り一品のみなので、
女性の方はシェアした方がいいかもしれません。
お椀に入ったダシに付けて食べます。
フワッとしてて、スッと食べれるので、いくらでもいけそう(笑)。

ちなみに、ソースも置いてるので、
味を変えながら食べれますよ。

完食! さすがに20個食べると、おっさんのお腹は一杯ですね。
場所はJR明石駅を南に下って、5分位の所です。
コメント